建築設備の重要性(1/2)

東京都葛飾区に本社を置く、給排水・水処理・衛生設備の保守点検、清掃、工事の
ゼンシン株式会社です。

弊社のホームページを制作し直したこともあり、シリーズでやってきました「衛生設備の基礎知識」も最初から仕切り直しで行きたいと思います。

これまで以上に質の高い内容にしたいと思っていますので、皆様今後ともよろしくお願いします。

では、、、

近年の建築物の新設や増設、更新は目覚ましいものがあります。特に高層化と共に高度情報システムや自動管理システムなどを積極的に導入しています。

このように、格段に向上した情報機能とオフィスオートメーションに対応した高度な建築的環境を兼ね備えた、いわゆる
スマートビル化
が当たり前のようになってきました。

これに伴い、建築物を維持する設備機能の重要性も一段と増してきました。

建築物と建築設備は、クルマで言うと両輪のようなものです。両者は一体とならなければ建物として機能しません。

ここで特に注意することは、建築物本体はもちろん、設備面のメンテナンスを十分に実施しなければならないことです。このため、ビルの設備管理には多くのビル管理技術者が従事しています。

一昔前は、設備面のメンテナンスが軽視される傾向にありました。しかし今日では、スマートビルとしての機能を維持し、安全衛生上快適な空間を確保するには、常に質の高い保全管理が必要です。

もしメンテナンスを怠れば、たちまち非衛生的な環境に陥り、ビルの寿命を著しく縮める事態になってしまいます。

特に注目すべき点は、日本に限らず世界のスマートビルにおいて、ビル内の空気環境や衛生環境が悪化し、シックビル病やレジオネラ症が多発して、近代建築技術の粋を集めたスマートビルが不健康なビルの汚名である
シック化
していることです。

この原因は建築設備の設計・施工不良などもありますが、何と言ってもメンテナンス不良にあります。これは、言い換えればスマートビルとしての機能と環境を維持するには、常に質の高い保全管理を継続的に実施しなければならないと言うことです。